4/19/21

三菱自動車、「マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験の共同実施に関する基本協定書」の調印式に出席

TOKYO, Apr 19, 2021 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、4月19日、国土交通省(所在地:東京都千代田区、国土交通大臣:赤羽 一嘉氏)、株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:大西 朗氏)、三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEO:ハートムット・シック氏)、株式会社荏原製作所(本社:東京都大田区、代表執行役社長:浅見 正男氏)、株式会社電業社機械製作所(本社:東京都大田区、代表取締役社長:村林 秀晃氏)と「マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験共同実施に関する基本協定書」の調印式に参加しました。

国土交通省が実施する「マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験」は、今後急増が見込まれる河川ポンプ・水門設備等の河川管理施設の老朽化や機械設備の一斉更新、近年の水害被害を受けて要望が高まる排水施設の新設・増設に対応すべく、コストを縮減しながら効率的に河川ポンプ設備の更新を行う手法や技術開発を検討するものです。当社は、4WDのミニバンとして国内で販売している『デリカD:5』用のディーゼルエンジンを提供し、社会課題の解決に貢献します。

調印式に出席した当社副社長の長岡宏は「当社は、この実証試験を社会貢献の一環と位置づけて参加を決めました。自動車用ディーゼルエンジンの技術を排水施設の効率的な更新と運用に役立てることは大変有意義だと考えており、私どもは、この取り組みが、皆さんの暮らしの安心・安全につながることを期待しております」と述べました。

当社は、今回の「マスプロダクツ型排水ポンプ実証試験」の共同実施や2022年度までに全国の自治体と災害時協力協定の締結を目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム*1」の推進を通じ、「モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくる」というビジョンの実現を目指します。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5520.html

概要:三菱自動車工業株式会社

三菱自動車の企業コミュニケーションワード「Drive@earth」
地球を走る。地球と生きる。三菱自動車。

人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。いま、三菱自動車は挑戦を始めています。走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献する新世代電気自動車、i MiEV(アイミーブ)の世界投入。軽自動車で培った技術を存分に活用、燃費性能にすぐれたグローバル・スモールの提案。世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの開発。さらに、新ディーゼルエンジンによるラリー参戦を通じて、走りと環境を両立する、新次元のクルマづくりを追求してゆきます。

私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。

詳細はこちらからご覧ください。 www.mitsubishi-motors.co.jp



Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com Via JCN Newswire https://ift.tt/2pbRN02