4/14/21

富士通、モビリティデータの利活用を支援する統合基盤「Digital Twin Collector」を販売開始

TOKYO, Apr 15, 2021 - (JCN Newswire) - 当社は、コネクテッドカーやスマートフォン、タブレットなどの様々なモビリティデバイス上の情報を仮想的に統合し管理する基盤「FUJITSU Future Mobility Accelerator Digital Twin Collector」(以下、「Digital Twin Collector」、デジタルツインコレクター)を開発し、自動車メーカーや損害保険会社など向けに4月22日より販売を開始します。

当社の広域分散データアクセス技術をモビリティ分野向けに機能拡充した「Digital Twin Collector」は、トラフィックスケジューラ機能により、モビリティデバイスからクラウドへの通信量を平準化し安定した通信を実現するとともに、データカバレッジ制御機能により、重複を排除した網羅的なデータ収集を可能にします。これにより、モビリティデバイス上にある映像などの大容量データを、必要な時に必要な分だけ本クラウド基盤に複製し分析や処理ができるため、車両や道路交通などの大容量モビリティデータの管理や通信コストを大幅に抑えた利活用が可能になります。

当社は、本クラウド基盤により、自動車メーカーなどが用いる自動運転システム向けの高精度な地図作成のほか、道路管理運営会社による、路上車両に対しての渋滞や障害物、天候といった道路環境の情報提供などを強力に支援します。2021年6月には北米や欧州地域での提供も開始し、新たなモビリティサービス実現に向けてグローバルに貢献していきます。

背景
近年、コネクテッドカーが増加し、今後車両から集まったCAN(注1)データやドライブレコーダー映像などのデータを、自動車の開発や、交通監視、地図作成、自動車保険査定など、様々なモビリティサービスへ展開・活用することが期待されています。しかし、生成されるデータ量は膨大で、収集や蓄積に伴うコストが、データを活用する自動車メーカーや損害保険会社などにとって大きな負担となっています。このため、価値あるデータを十分に利活用できず、限定的な活用に留まっていることが課題となっています。

こうした中、当社はこれまで、刻々と変化する車両や道路などの実世界での情報をデジタルで再現する、モビリティデジタルツインの技術を活用した様々なモビリティサービスの実現に向けて、ストリームデータ処理基盤「Digital Twin Utilizer」や車載カメラ映像解析プラットフォーム「Digital Twin Analyzer」を開発し提供してきました。このほど第3弾として、モビリティデバイスが保持するデータを仮想的に統合し管理することで、データ収集や蓄積に伴うコストを大幅に削減する「Digital Twin Collector」を提供し、モビリティビッグデータの活用を促進します。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/04/15.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。


Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com Via JCN Newswire https://ift.tt/2pbRN02