7/29/21

NECなど、データサイエンス教育のプロフェッショナル5社が集結し「データサイエンティスト検定(TM) リテラシーレベル」検定対策講座用テキストを共同開発

TOKYO, Jul 30, 2021 - (JCN Newswire) - 株式会社AVILEN(注1、以下AVILEN)、株式会社ディジタルグロースアカデミア(注2、以下ディジタルグロースアカデミア)、日本電気株式会社(注3、以下NEC)、株式会社日立アカデミー(注4、以下日立アカデミー)、株式会社Rejoui(注5、以下Rejoui)の5社は、2021年9月から開始する「データサイエンティスト検定(TM)リテラシーレベル(以下DS検定(TM))(一般社団法人データサイエンティスト協会主催)」の、受験対策用テキストを共同開発します。本テキストは8月下旬に開発を完了させ、テキスト開発に参画する5社それぞれが順次開催するDS検定(TM)対策講座で活用します。この取り組みを通じて、データサイエンティストの育成の加速に貢献することをめざします。

今、デジタル時代に対応した、データを利活用する人材や、データサイエンティストの育成が重要課題となっています。そのような中、データサイエンティストに必要とされるスキルセットの定義、スキルの育成と評価のための軸や基準の策定、データサイエンティストが相互に接し意見交換等が行える開かれた環境の提供を目的に活動する一般社団法人データサイエンティスト協会は、2021年9月、データサイエンティストに必要なスキルや知識を測る試験「DS検定(TM)」を開始します。

これを受け、AVILEN、ディジタルグロースアカデミア、NEC、日立アカデミー、Rejouiの5社が今回共同開発するテキストは、DS検定(TM)の試験範囲であるアシスタント・データサイエンティストレベル相当と、数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムとを統合した範囲に対応します。

開発に参画する5社は一般社団法人データサイエンティスト協会員であり、データサイエンス領域に精通するだけでなく育成事業をビジネス展開し、各社それぞれが知見を深めてきました。これら5社が共同開発することで、広範囲な試験範囲への網羅性、各社の専門性や得意領域を掛け合わせることが可能となります。

今後は、開発したテキストを活用して5社それぞれが検定対策講座やセミナーなどを展開し、「データサイエンティスト検定(TM)リテラシーレベル」の資格を有する人材の育成に貢献していきます。

一般社団法人データサイエンティスト協会ならびに「DS検定(TM)リテラシーレベル」について

一般社団法人データサイエンティスト協会では、2015年、2017年、2019年と3回にわたり、データサイエンティストに必要なスキルや知識をスキルチェックリスト・タスクリストとして定義・公開し、データサイエンティストの育成と社会の発展に取り組んでいます。スキルチェックリスト・タスクリストは、データサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力の3領域で構成され、それぞれ3段階(アシスタント・データサイエンティスト~フルデータサイエンティスト)のレベル定義がされています。

2021年9月より開催する「データサイエンティスト検定(TM)リテラシーレベル」は、アシスタント・データサイエンティストレベルと、数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムが公開している数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムとを総合し、実務能力と知識を有することを証明する試験です。

数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)におけるモデルカリキュラムについて

数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムでは、AI戦略2019に基づき、分野を問わず、全ての大学・高専生(約50万人卒/年)を対象にした「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム ~データ思考の涵養~」を取りまとめ、全国の大学・高専への普及・展開に向けた活動に取り組んでいます。

開発各社からのコメント(五十音順)

技術と教育でAI事業を総合支援
AVILEN(アヴィレン)代表取締役 高橋 光太郎
https://avilen.co.jp/
「最新のテクノロジーを多くの人へ」をビジョンとするAVILENは、より多くの人々が最先端のテクノロジーを理解・活用できる社会をめざし、今回共同開発に参加します。AVILENはAI技術開発を主軸とし、過去参画したプロジェクトでPoC成功率100%を達成。人材育成事業においても、AI資格「E資格」コースが合格者数No.1を達成するなど、高品質な研修サービスを展開してきました。これまでの実績をもとに、最高の講座を提供します。

データとデジタルテクノロジーの活用により、新たな価値を創造し、私たちの暮らしやビジネスをより良く変えていく。
NEC AI・アナリティクス事業部 AI人材育成センター センター長 孝忠 大輔
https://jpn.nec.com/nec-academy/ (NECアカデミー for AI)
NECは社会課題を解決できるAI人材を輩出するための「NECアカデミー for AI」 を開講しています。NECアカデミー for AIは、データサイエンティストをはじめとしたAI人材の育成に必要な講座を今後も提供いたします。

デジタルを武器に、人と企業が成長し、日本に変革をもたらす。
ディジタルグロースアカデミア代表取締役 高橋 範光
https://www.dga.co.jp/
データ利活用は、今や企業のDX推進に欠かせない要素です。ディジタルグロースアカデミアは、2013年よりデータサイエンティスト育成事業に取り組み、IT企業、自治体、運輸、製造、金融、商社など多くの企業でのデジタル人材育成を支援してきました。参加する各社と協力し、より実践的かつためになる講座を提供してまいります。

高度な専門性を生かし、優れた人財の育成を通じて社会に貢献する。
日立アカデミー 研修開発本部 L&D第1部 部長
(データサイエンス、DX領域の研修サービス事業責任者) 田中 貴博
https://www.hitachi-ac.co.jp/
あらゆるデータの力を解き放ち、社会をより良い方向に向かわせるためには、データサイエンス素養を身に着けることが必要な時代となっています。DS検定(TM)や対策講座は、データサイエンティストをめざす人はもちろん、データを利活用するすべての人にとって有益なものになると考えています。日立アカデミーは、年間のべ13万人への研修提供、95%を越える業務への活用期待度を達成する人材育成の確かな実績と知見を生かし、各社と連携しデータサイエンティストの育成に貢献してまいります。

データでビジネスにしなやかさを
Rejoui(リジョウイ)代表取締役 菅 由紀子
https://rejoui.co.jp/
DS検定(TM)や対策講座を通して得られるものは、データサイエンティストとしての「リテラシー」「見習い」レベルの資格だけでなく、現代のビジネスパーソンの入り口となる、さまざまな能力です。本質を見抜く力、根拠に基づき説得する力、意思決定する力といった、普遍的なスキルを身につけられる機会を提供します。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202107/20210730_02.html

概要:日本電気株式会社(NEC)

詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。


Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com Via JCN Newswire https://ift.tt/3tXPATt