3/29/21

NEC、三井住友建設と協業し一斉同報機能付き多言語音声翻訳システム「どこみなフォン」を開発

TOKYO, Mar 30, 2021 - (JCN Newswire) - NECは、三井住友建設株式会社(本社:東京都中央区、社長 新井英雄、以下 三井住友建設)との協業により、建設現場など異なる言語が使われる環境でのコミュニケーションを支援するため、一斉同報機能付き多言語音声翻訳システムを開発しました。本システムは、三井住友建設の「どこみなフォン/DokoMinaPhone」に採用され、スマートフォンにインストールされた専用アプリを使用することで、利用者全員あるいは指定された作業グループに対して、音声翻訳された内容を一斉に同報することが可能になります。

背景

建設業においては、グローバル化が進む状況の中、国内において増加する外国人就労者や海外進出先のローカルスタッフとのコミュニケーションの円滑化が課題となっています。本システムはこの課題を解決するため、まず第一弾として日本語と英語間の音声翻訳と一斉同報に対応します。

本システムの特長

1. 人間の話し言葉に近い、より自然な翻訳を実現
国内にて研究開発を行っている国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のニューラル翻訳エンジンを搭載し、日本語から外国語、もしくは外国語から日本語へ、より自然な翻訳を実現します。

2. 目的にあわせたグルーピングの動的設定
専用のスマートフォンアプリを起動してQRコードを読み取り、認証することで、あらかじめ設定されたグループに簡単に参加し、音声通話の自動翻訳によるコミュニケーションが開始できます。

3. チャット形式による時系列翻訳変換の表示
発話された内容は、録音され聞き直しが可能となっており、グループチャット形式で原文/翻訳文/逆翻訳文をグループチャット形式で画面に表示します。

日本語発話者の発言が、「原文」「翻訳文」「逆翻訳文」の順に表示され、その右下に返答した英語発話者の発言が同様の順序で表示されます。「逆翻訳文」が表示されることで、正しく翻訳されているかどうかを確認することができます。

今後の展開

NECは三井住友建設への採用実績を活かし、引き続き建設業界に向けて本システムの採用を働きかけ外国人就労者との円滑なコミュニケーションに貢献するとともに、実際に利用した現場作業員の意見を集め、対応言語数の拡充や作業員の安全性に配慮したハンズフリーな操作機能の追加、建設現場特有の専門用語や言い回しへの対応に取り組みます。

こうした取り組みにより、世界の建設現場で活用されるコミュニケーションツールとなるよう機能の向上を進めるとともに、建設業界だけでなく交通や物流、流通、飲食業界など多様な産業分野へ展開し、さらには言語に関わるコミュニケーション上の課題を解決する新たなイノベーション創出を目指します。

またNECは、ネットワークの強みを活かした新たな領域におけるサービス事業を推進しています。今回の多言語音声翻訳サービスの提供により、ネットワークを柔軟に活用し、人・モノが生み出すデータを産業の枠を超え賢くつなぐ 「NEC Smart Connectivity」(注)の提供を加速し、新たな社会価値を創造していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202103/20210330_02.html

概要:日本電気株式会社(NEC)

詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。


Copyright 2021 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com Via JCN Newswire https://ift.tt/2pbRN02