10/31/19

ISIDとALIFE Lab.、ALife(人工生命)の社会応用に向けた共同研究を開始

TOKYO, Nov 1, 2019 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID) のオープンイノベーションラボ(以下イノラボ)と一般社団法人 ALIFE Lab.(本社:東京都渋谷区、代表:池上 高志、以下 ALIFE Lab.)は、ALife(人工生命)の社会応用に向けた共同研究を開始しました。

ALife とは、自然の生命に特有の振る舞いを示す人工的なシステムを構築し、シミュレーションをすることで、生物を構成する物質そのものに留まらず、その背景にある生命の成り立ちや仕組みといった、生命現象の原理を明らかにしようという試みです。「自律性」や「進化」などを生み出す「生命の OS」を見つけようとする活動であり、AI(人工知能)の限界を超える可能性を持つ研究領域として注目を集めています。

ALIFE Lab.は、複雑系科学/ALife 研究で知られる東京大学教授の池上高志氏らが中心となり、ALife 研究者と他分野の研究者やアーティストとの共創促進を目的に 2016 年に発足したコミュニティで、本年 9 月より一般社団法人としてその活動を本格化させています。またイノラボは、社会課題の解決に向けた先端技術の実装を手掛けており、「街づくり・地方創生」などの領域で新たなソリューションの創出に取り組んでいます。両者は共同研究を通じて双方の知見を持ち寄り、従来の技術では解決が難しい社会課題やビジネス課題への ALife 研究の応用に挑戦し、新たな価値観の創出やソリューション開発を目指してまいります。

両者は共同研究の第一弾として、「集団の形成メカニズムの分析と介入法」をテーマに設定しました。異なる価値観を持ち自律的に行動する複数の人間が、どのような条件下で滞留し集団を形成するのか、どのような因子が集団に変化を起こすのかを、ALife を用いたシミュレーションにより解き明かしていきます。将来的には、ここで得られた研究成果を、都市で発生する諸課題の解決に生かしていく計画です。

■オープンイノベーションラボについて■ https://innolab.jp/
オープンイノベーションラボ(イノラボ)は、先端テクノロジーを活用したサービス開発を世界に先駆けて手がけていくことを目的に、ISID が 2011 年に設置した研究開発組織です。社会課題の解決に向けて、生活者の行動をデザインし、先端技術を活用した仕組みを実装するべく、国内外の企業や教育機関、スタートアップとのオープンコラボレーションを推進しています。現在は「街づくり・地方創生」「ヘルスケア」「モビリティ」「食・農業」「匠の技の伝承」などのテーマを中心に、プロトタイプ開発や実証実験を通じて、新たなソリューションの創出に取り組んでいます。

■ALIFE Lab. について■ http://alifelab.org/
複雑系科学/ALife 研究者の池上高志氏(東京大学教授)、ウェブサイエンス研究者の岡瑞起氏(筑波大学准教授)、コンセプトデザイナー/社会彫刻家の青木竜太氏(ヴォロシティ株式会社代表取締役社長)が中心となって設立された、ALife研究者と他分野の研究者やアーティストとの共創促進を目的としたコミュニティです。本年9月に一般社団法人化し、企業との共同研究やクリエイターとの共同プロジェクトを実施しています。

【共同研究に関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
X イノベーション本部 オープンイノベーションラボ 藤木、青木
E-Mail: info@innolab.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
コーポレートコミュニケーション部 李、赤瀬
TEL:03-6713-6100
E-Mail: g-pr@isid.co.jp



Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com Via JCN Newswire https://ift.tt/2pbRN02